 反対側は、こんな感じ。
この「さくらニャンコちゃん」、よく見ると、右の耳が 欠けているのが、お分かりいただけるだろうか?
実はこれには意味があって、街で「ノラ猫」を見かけると たまに耳が欠けたネコちゃんに遭遇すると思う。
この「欠けた耳」、他の動物に襲われた、とかではなくて ボランティアでネコちゃんを保護し、獣医さんで「去勢」 して、その証として「耳をカット」し、再び街に返して いるのをご存じでしょうか。
こうすることで、ノラ猫ちゃんが増えるのを防ぐと同時に 耳をカットされているネコちゃんが二重に去勢されるのを 防いでいるんだね。
左の耳をカットするのは「メス」で、右の耳をカットする のは「オス」のネコちゃんなのだ。
そして、この耳の形が「桜の花びら」に見えることから 耳をカットしたネコちゃんを「桜猫」とも呼んでいる。
そう、「さくらニャンコちゃん」は、男の子なのだっ。
TOP(Kazumiのお嬢様倶楽部) |
|