お嬢様の日記帳

[PREV] [NEXT]
...... 2014年06月11日 の日記 ......
■ 安城鳴子のアクセサリーを製作しよう 11。   [ NO. 2014061101-1 ]

ネックレス本体に、ガラクタから発掘した硬めの針金を
丸く加工しながら巻きつけて、ワイヤーを通すリングを
製作する。
そのワイヤーを、どんな素材にしようか?
そこで考え付いたのが、誰も使わないものにしよう、と
いうことだった。
これは、電気部品に使う「配線」で、耐久性に関しては
とんでもなく高い。
配線にもいろいろな種類があるので、今回のイメージに
合うものを厳選した。
ジョイントについても、あえて電気配線に使うものから
「カプラー端子」をチョイスしてみた。
耐久性はもちろんのこと、なんといっても脱着するのが
簡単で、とても素晴らしい。
そして、ついに完成した。
定番の素材や作り方を踏襲せず、別のアプローチから
ゴールを目指す。
ここに「ものづくり」の醍醐味があるんじゃないかな。

TOP PAGE

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: