
市内の情報をネットで漁っていたら、先月から 市立博物館で「勝坂縄文展」なる特別展示が 始まるらしいので、ちょっと行ってみようか。 ありがたいことに、ここはプラネタリウム以外 全て無料なので、心置きなく楽しめるのが良い のよね。 展示室に入ってすぐ、いきなり不思議な「顔」の 土器があるぞ。 説明文によると、実はこれがどういうものなのか わかっていないらしい。 これ、直径17cmもあるので、意外と大きい。 なにより、この表情が不思議さを倍増させて いるね。 縄文時代の文化って、今の感覚とは全く違う ものなんだろうね。 この顔の他にも、大量の展示物があるので 見応え充分だ。 TOP PAGE |